五個荘地区住民福祉会議 五個荘地区住民福祉会議

  • HOME
  • 会議について
    • 会議について
    • 五個荘地区社会福祉協議会
    • 五個荘地区まちづくり協議会
    • ちいきのたから
  • こども食堂
  • じちかいふくし
    • じちかいふくし
  • こどもこそだて
    • こどもこそだて
  • ぼうさい
    • ぼうさい
    • 五個荘の災害史
    • 災害に備える地域活動や集まり
  • 事例集・データ
menu
  • 事務局
  • 委員専用ページ
  • RSS
  • ホーム
  • 地域活動

地域活動

地域活動

かき氷で涼やかに~第26回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催

7月21日(水)に第26回「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」を結神社で開催した。20日(火)に小学校の終業式があり、「夏休み」1日目に開催。…

  • 2021.07.22

地域活動

「いきいき本の元気便」始まる。次回は7/15(木)11時半。

東近江市立図書館の新たな移動図書館サービス「いきいき本の元気便」が「きいと」で始まった。第1回は5月27日(木)この日は生憎の雨。気温も少し低く…

  • 2021.07.6

地域活動

『人は財(たから) まちの財(たから)ー東近江市五個荘地区26自治会の活動レポートー…

五個荘地区住民福祉会議では、令和3(2021)年3月に「東近江市生活支援体制整備事業第2層協議体運営業務を受託し、各自治会にご協力いただき『人は財(たから) ま…

  • 2021.06.28

地域活動

「くらしのお手伝い ほっとハート五個荘」のご紹介

くらしの中で、こんな困りごとはありませんか?◎ゴミ出しができない…◎買い物や病院に行きたい…◎草むしりができない…◎少しの間子どもを…

  • 2021.06.3

地域活動

5/27(木) 東近江市立図書館 新移動図書館サービス「いきいき本の元気便」がきいと…

この春、東近江市の移動図書館車が新しくなりました。その名も「いきいき本の元気便」。軽トラック改造型のコンパクトな車輌が、約500冊の本を積んで市…

  • 2021.04.27

地域活動

五個荘山本町ふれあいサロン開催

令和3年3月10日(水)の午前10時に「山本町自治会ふれあいサロン」が昨年11月から3か月ぶりに開催された。五個荘山本町自治会では、昨年7月にふれあいサ…

  • 2021.03.19

地域活動

公会堂に集う~ふれあいサロン、敬老会と「中町フェスティバル」~

五個荘中町は、146世帯、人口481人で高齢化率が25.2%の自治会である。中町の地名の由来は、小幡郷の鎮守であった小幡神社の所在する村であり、小幡郷の中心であ…

  • 2021.02.26

地域活動

歴史を受け継ぎながら、新たな町の風景を描く~五個荘和田町~

五個荘和田町(以下、和田町)は、和田山と愛知川の間に位置し、和田山の東の山麓に広がる。人口は96人、38世帯で、このうち2世帯は外国人世帯である。高齢化…

  • 2021.02.9

地域活動

子どもたちの健やかな成長を願い供養する~五個荘五位田町・北向き地蔵と地蔵盆

五個荘五位田町(以下、五位田町)の「五位田」という名称は、『五個荘町史』(第四巻史料Ⅱ)によると古代田制の位田(五位以上の官人貴族に給された禄田の称)に因むとさ…

  • 2021.01.15

地域活動

新堂町の住民が「まるごと」交流する~五個荘新堂町「新堂ふるさとを守る会」

五個荘新堂町(以下、新堂町)は、人口236人、66世帯で高齢化率が約27%の自治会である。水田が広がる美しい田園地帯であり、この田園の環境を守る活動を担…

  • 2021.01.8

地域活動

わがまち一番~五個荘簗瀬町「ふれあいサロン」・「いっぷくサロン」

五個荘簗瀬町(以下、簗瀬町)の自治会館は「報徳館」という。「報徳館」は、昭和17年(1942年)に「福岡松屋」初代社長の宮村吉蔵氏が、宮村氏の先祖の敷地…

  • 2020.12.24

地域活動

七里のみんなでカレーを食べる~五個荘七里町スポーツフェスティバル・防災訓練

五個荘七里町(以下、七里町)は、72世帯・252人で高齢化率31.3%の町である。七里町では毎年10月の第2日曜日に、「スポーツフェスティバル」(以下、…

  • 2020.12.21

地域活動

新春を町内みんなで祝い、新緑に子どもたちの成長を喜ぶ~五個荘平阪町「元旦のつどい」と…

五個荘平阪町(以下、平阪町)は、箕作山山麓に位置し、33世帯・119人が暮らす町である。高齢化率は五個荘地区のなかでは比較的高く、38.65%である。「…

  • 2020.12.18

地域活動

三俣町の絆をつなげる~五個荘三俣町「区民大運動会」

五個荘三俣町(以下、三俣町)は、人口約150人・51世帯、高齢化率は約21%で、比較的高齢化率が低い町である。『五個荘町史』によると「三俣」の地名は「河…

  • 2020.12.14

地域活動

子どもの通学の安全を守る~五個荘日吉町「見守り隊」

平成24年(2012年)7月20日(金)は、五個荘小学校のスクールバスの運行の最後の日であった。五個荘東小学校、五個荘南小学校、五個荘北小学校が昭和42…

  • 2020.12.11
もっと記事を読み込む

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • こども食堂・コミュニティ食堂
  • 五個荘地区まちづくり協議会
  • 五個荘地区社会福祉協議会
  • 会議
  • 健康
  • 六心会
  • 各種団体
  • 地区社協
  • 地区社協・まち協
  • 地域サロン
  • 地域を考える
  • 地域活動
  • 子ども・子育て応援
  • 市社協
  • 未分類
  • 東近江市
  • 民児協
  • 自治会応援

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 6月11日(水)のコミュニティ食堂てんびんの里みなみは中止します
  • 「ごかしょう集いいね👍2024」ー「場を創ろう」チーム訪問記
  • 「人は財(たから)まちの財(たから) 自治会福祉活動事例集part.4」発行
  • 開催予定のおしらせ)こども食堂2025年4月~9月
  • ご案内)市民公開講座 映画&トークショー(主催 NPO三方よし研究会)

最近のコメント

    • RSS
    • 委員専用ページ
    • リンク一覧
    • 事務局

    Copyright ©  五個荘地区住民福祉会議

    PAGE TOP