
竜田町寿会「友愛お話会」開催
令和3年9月19日(日)の午後1時30分から、五個荘竜田町自治会館で、寿会主催の「友愛お話会」が開催された。少し汗ばむ陽気の中、26名の参加者が自治会館…
令和3年9月19日(日)の午後1時30分から、五個荘竜田町自治会館で、寿会主催の「友愛お話会」が開催された。少し汗ばむ陽気の中、26名の参加者が自治会館…
7月21日(水)に第26回「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」を結神社で開催した。20日(火)に小学校の終業式があり、「夏休み」1日目に開催。…
東近江市立図書館の新たな移動図書館サービス「いきいき本の元気便」が「きいと」で始まった。第1回は5月27日(木)この日は生憎の雨。気温も少し低く…
令和3年6月15日(火)19:00から五個荘コミュニティセンターにおいて、令和3年度第1回五個荘地区住民福祉会議が開催された。会議冒頭、深尾代表から五個…
6月16日(水)に約2か月振りに「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」(以下、子ども食堂)が結神社で開催された。5月19日(水)に開催する予定であったが…
五個荘地区住民福祉会議では、令和3(2021)年3月に「東近江市生活支援体制整備事業第2層協議体運営業務を受託し、各自治会にご協力いただき『人は財(たから) ま…
くらしの中で、こんな困りごとはありませんか?◎ゴミ出しができない…◎買い物や病院に行きたい…◎草むしりができない…◎少しの間子どもを…
令和3(2021)年度 五個荘地区社会福祉協議会事業計画1.事業方針 地域でつながりをもって、みんなが共に輝いて生きることができる「地域共生社会の実現」…
五個荘コミュニティセンターでは、令和3(2021)年4月27日から5月14日にかけて“こどもの日”展示を行っている。エントランスホールの吹き抜け…
五個荘地区では、東近江市社会福祉協議会が策定する「東近江市地域福祉活動計画」に歩調を合わせ、五個荘地区の社会福祉区協議会、まちづくり協議会、民生委員児童委員協議…
この春、東近江市の移動図書館車が新しくなりました。その名も「いきいき本の元気便」。軽トラック改造型のコンパクトな車輌が、約500冊の本を積んで市…
令和3年度最初の「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」は、4月21日水曜日の放課後に開催。昨年度(令和2年度)までは、平日は金曜日の夕方に開催していたが…
令和3年3月26日(金)に第23回目となる「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」を、およそ4か月振りに開催した。12月~2月は、「第3波」といわれる新型…
令和3年3月10日(水)の午前10時に「山本町自治会ふれあいサロン」が昨年11月から3か月ぶりに開催された。五個荘山本町自治会では、昨年7月にふれあいサ…
東近江市社会福祉協議会では、コロナ禍であらためて感じる人と人とのつながりや、支え合い・助け合いの大切さを発信するため、暮らしのつながりを切らさないよう工夫されて…
最近のコメント