五個荘では1月1日、元旦の五個荘山本町を皮切りに、獅子舞が順番に各町を周っていきます。令和5年1月11日(水)は、五個荘川並町で獅子舞が各家を周りました…

「てんびんの里ふれあい広場2022」に出店
令和4年10月22日(土)に3年ぶりに「てんびんの里ふれあい広場2022」が対面式で開催された。一昨年度は中止、昨年度は実行委員会の創意工夫によりオンラ…

芋掘りと焼き芋とカレーライスと~第34回「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」開催
秋晴れの10月23日(日)、第35回「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」(子ども食堂)を開催した。この日は、民生委員・児童委員の奥井さんがご自宅の裏に…

3か月ぶりの開催~第33回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ
令和4年9月28日(水)におよそ3か月ぶりに「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」が開催された。6月の子ども食堂でさつま芋苗を植えて以降、7月、8月は新…

「ねがいを紡ぐリレートーク」(難病応援センター説明会)開催!
2022(令和4)年9月17日(土)に、五個荘コミュニティセンター大ホールにおいて、「ねがいを紡ぐリレートーク(難病応援センター説明会)」(以下、リレートーク)…

難病応援センター説明会&「ねがいを紡ぐリレートーク」が開催されます!
五個荘小幡町(五個荘中学校前、五個荘支所・五個荘コミュニティセンター裏)に新たに「難病応援センター」が開設されます。施設の完成予定は2022年11月頃。…

人権を【楽しく】学んで、結神社でカレーライス~第32回コミュニティ食堂てんびんの里み…
天気予報通り、夜から降り続いた雨が止んだ。6月15日(水)の午後4時を回るころから、子ども達が自転車で結神社にやってくる。神社に自転車を止めて、…

【訂正とお詫び】五個荘「集いの場」マップ
令和3年度に五個荘地区住民福祉会議で作成しました「五個荘『集いの場』マップ(Ver.1)」に記載している「健康倶楽部ごかしょう」及び「五個荘地区スポーツ協会」が…

みんなでさつまいもの苗植え~第31回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催
少し汗ばむ陽気となった令和4年5月18日(水)、今年度2回目(通算31回)となるコミュニティ食堂てんびんの里みなみ(子ども食堂)を開催した。午後4時を過…

五個荘「集いの場」マップ&子育て応援マップを作成しました
五個荘地区住民福祉会議では、令和3(2021)年度に、「自治会福祉活動応援チーム」、「子ども・子育て応援マップづくりチーム」、「五個荘『集いの場』応援チーム」の…

結神社で過ごす春の放課後~第30回「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」開催
令和4(2022)年4月20日(水)に今年度初めての「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」(子ども食堂)が開催された。昨年度は緊急事態宣言が出たり、天気…

「人は財(たから) まちの財(たから) 自治会福祉活動事例集 part1」を発行しま…
この度、五個荘地区住民福祉会議では、昨年度発行した「人は財 まちの財ー東近江市五個荘地区26自治会の活動レポートー」に続き、東近江市生活支援体制整備事業第二層協…

第3次五個荘地区住民福祉活動計画スタート!
令和4年4月に「第3次五個荘地区住民福祉活動計画」がスタートしました。この計画は「住民がすすめる福祉のまちづくりの目標であり、活動していくための計画」で…

第1回「桜まつり」開催
2022年3月24日(木)の午後の五個荘中央公園は、第1回「桜祭り」の準備で賑わっていた。五個荘地区まちづくり協議会の呼びかけで準備に参加した方…

黎明公園へハイキング~第29回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催~
令和3年12月から令和4年2月まで、冬季「休店」していたコミュニティ食堂てんびんの里みなみ。小学校6年生の卒業のお祝いの思いも込めて、3月に再開している…
最近のコメント