9月15日(金)に通算40回目となるコミュニティ食堂てんびんの里みなみ(子ども食堂)を開催。9月半ばの夕方なのに、蒸し暑い。汗をぬぐいながら、ス…

心と心を結ぶ「cocomusuマルシェ」10月1日(日)開催!
令和5年10月1日(日)午前10時から午後3時まで、NPO法人喜里が五個荘小幡町の難病応援センターを会場に、「心と心を結ぶ『cocomusuマルシェ』を開催しま…

五個荘川並町が防災訓練を実施~五個荘川並町×養護老人ホームきぬがさ×六心会~
五個荘地区総合防災訓練の翌日、令和5年8月27日(日)の午前8時50分から、五個荘川並町自治会館を主会場に、五個荘川並町の防災訓練が実施された。コロナ禍…

夏休み最後の金曜日!~第39回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催~
令和5年8月25日(金)は夏休み最後の金曜日。この日の食事メニューは「お楽しみメニュー」お楽しみメニュー【その1】は、結神社や川並公園で遊んで、…

五個荘地区社会福祉協議会広報誌「薫風」8月号を掲載しました
五個荘地区社会福祉協議会の広報誌「薫風」の令和5年8月号を掲載しました。(内容)1.知らせる初動対応の大切さ(いのちのバトン啓発月間)2…

五個荘地区社会福祉協議会広報誌「薫風」(6月号)を掲載しました
五個荘地区社会福祉協議会の広報誌「薫風」の令和5年6月号を掲載しました。なお、記事中に一部誤りがありますので訂正させていただきます。記事タイトル…

夏休みが始まった!~第38回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催~
令和5年7月21日(金)は夏休み初日。前日の20日梅雨明けし、毎日暑い日が続く。16時を過ぎると、暑さは幾分和らぐが、それでも暑い。「コ…

五個荘山本町福祉委員会が「第186回三方よし研究会」で避難支援・個別避難計画の取組を…
令和5年6月15日(木)に地域密着型特別養護老人ホームきいと(五個荘山本町)でオンラインと会場参加のハイブリッド方式で開催された「第186回三方よし研究会」。…

「きいとカフェ」リニューアルオープン
五個荘山本町の地域密着型特別養護老人ホームきいと(以下、「きいと」)では、地域交流スペースの喫茶スペースで「きいとカフェ」を開催していた。六心会の管理栄…

3年ぶりの「とんぼの集い」~塚本町
塚本町では、65歳以上の方を対象に、塚本町会議所を会場に、ほぼ毎月1回「お茶のみサロン」を開催しています。また、「ぷらざ三方よし」を会場として75歳以上の方を対…

「ただいまおかえり食堂」開催!~五個荘で2か所目の子ども食堂
令和5(2023)年4月26日(水)16時過ぎに、五個荘コミュニティセンター(コミセン)中ホールで、五個荘で2つめとなる「ただいまおかえり食堂」がオープンした。…

令和5(2023)年度第1回五個荘地区住民福祉会議開催
2023年6月7日(水)に五個荘コミュニティセンターにおいて、令和5(2023)年度五個荘地区住民福祉会議全体会議を開催した。最初に、深尾代表から、令和…

近江牛カレーに舌鼓~第37回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催
5月に計画していた子ども食堂は、降雨のため中止となっていた。「楽しみにしていたのに…」そんな子どもたちの声に「6月は晴れますように」と祈りつつ、…

第36回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ 開催!
令和5年4月21日(金)に今年度最初となる「コミュニティ食堂てんびんの里みなみ」(子ども食堂)を開催した。この日は晴れてはいたものの、風が強く、4月も下…

「自治会福祉活動事例集part.2」発行!
五個荘地区住民福祉会議では、令和3年度に地区社会福祉協議会、まちづくり協議会、民生委員児童委員協議会などの五個荘地区の福祉関係団体、教育機関、商工会、子育て支援…
最近のコメント