「人は財(たから)まちの財(たから) 自治会福祉活動事例集part.3」発行

五個荘地区住民福祉会議では、令和3(2021)年度に地区社会福祉協議会、まちづくり協議会、民生委員児童委員協議会などの五個荘地区の福祉関係団体、教育機関、商工会、子育て支援活動やまちづくり活動に参加するみなさまとともに「第3次五個荘地区住民福祉活動推進計画」を策定しました。

この計画では、第1次、第2次計画のスローガン「だれもが人財 みんなで支え合うまち 五個荘」を継承し、「人財を育もう」、「場を創ろう」、「しくみを創ろう」の3つの目標を掲げ、それぞれ5つの指針を設けました。

この計画を推進する五個荘地区住民福祉会議では、計画推進年度二年目となる令和5(2023)年度も、昨年度に引き続きそれぞれの目標ごとに推進チームを設けて、活動を進めて参りました。

令和5(2023)年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行しました。このこともあり、五個荘地区の各自治会では、新たに福祉委員会が設置されたり、集いの場を設けたり、ふれあいサロンの開催回数を増やすなど、昨年度に比べて自治会福祉活動がより積極的に展開されるようになりました。

今回、「しくみを創ろう」推進チームでは、「自治会福祉委員会の活動を推進しよう」という指針のもと、昨年度に引き続き五個荘地区内の7自治会にご協力をいただき、自治会福祉活動にかかる意見交換を行い、その内容を踏まえて「自治会福祉活動事例集(Part.3)」を作成しました。

ご多用のところ、訪問に応じて下さった、山本町貴船、木流町、石塚町、七里町、日吉町、五位田町、中町の自治会長をはじめ、民生委員・児童委員、福祉委員、各関係者の皆様にお礼申しあげます。

身近な自治会における福祉活動を点から線に、線から面に紡いでいく網の目の大切さを各関係機関、団体が共有していくため、この事例集を活用していただければ幸いに存じます。

令和6(2024)年3月

五個荘地区住民福祉会議  代表 深尾 浄信

五個荘地区自治会福祉活動事例集part.3