タコライスの夕べ~第40回コミュニティ食堂てんびんの里みなみ開催~

9月15日(金)に通算40回目となるコミュニティ食堂てんびんの里みなみ(子ども食堂)を開催。

9月半ばの夕方なのに、蒸し暑い。

汗をぬぐいながら、スタッフが手分けして遊び道具、食事場所の拝殿のブルーシート敷き、受付準備を行う。

今日のメニューはタコタイス。

定番のメニューはカレー。

カレー以外では、オムライス、チャーハン、ハヤシライスが登場した。

タコライスは初めてのメニュー。

16時30分を過ぎると、一人、また一人と子ども達がやってきた。

結神社の輪投げやフラフープ、的当てで遊ぶ。

的当てゲームの様子

子どもも保護者もスタッフも一緒に遊ぶ。

この日は風が余りなかったので、特別養護老人ホーム清水苑から卓球台を運んで準備。

卓球は人気がある。

腕に覚えのあるボランティアスタッフと子ども達との対戦。

子ども3人と大人1人の対戦場面も。

ボランティアスタッフがボールの打ち方を子ども達に教えて下さる。

卓球の様子。子ども3人VS大人1人

蒸し暑さも、時間とともに徐々に和らいでいく中、結神社と川並公園には賑やかで和やかな時間が流れる。

そして、タコライスが養護老人ホームきぬがさ(きぬがさ)から運ばれてきた。

手洗いをして、タコライスを受け取り拝殿へ。

結神社の手水で手を洗う

タコライス。地域のボランティアスタッフからのご寄付の南瓜で作った南瓜サラダを添えて。

手を洗ってタコライスを受けとりに。

「タコライス」と聞くとタコが食材と思っている子どももいる。

きぬがさのスタッフの栄養士さんから、タコライスの説明。

「タコス」+「ライス」で「タコライス」。

味付けしたひき肉とレタス、トマトやチーズなどメキシコ料理の「タコス」の具材を「ライス」ご飯にのせた料理である。メキシコ発祥ではなく、1980年代に沖縄県の金武町で誕生した料理とのこと。

タコライスの説明をするスタッフ。

そして、参加した小学生の男の子たちの「手を合わせましょう。いただきます!」の元気な声でみんなでタコライスを頂く。

みんなでいただく。

そして18時に「ごちそうさま」。

子ども達は、八日市ライオンズクラブ様からの寄贈のお菓子(ポテトチップス、かっぱえびせん)と次回のチラシを受け取り「さようなら」。

子ども21人、保護者9人、スタッフ21人が参加した、今年最後の夕方の結神社での子ども食堂が終わった。

次回(10月)からは、週末(土日)の「お昼ごはん」の子ども食堂となる。

お天気に恵まれますように。

(報告:社会福祉法人六心会地域支援担当 地域支えあい推進員 奥村 昭)